usuyuki

usuyuki

昆虫食をいただきました

昆虫食をいただきました

目次 * 1 昆虫食をいただきました * 2 昆虫食に抵抗がなかった理由 * 3 食す * 3.1 2種のコオロギ * 3.2 スーパーワームのキャンディ * 3.3 コオロギのゴーフレット * 3.4 セミの幼虫 * 4 食べたことで得られたもの 昆虫食をいただきました 後輩の子からいただきました。日本科学未来館のお土産とのことです。 ありがとうございます🙇 たくさんいただいちゃいました! 一部グロテスクな画像が含まれるため、苦手な方はブラウザバックを推奨いたします。 昆虫食に抵抗がなかった理由 昆虫食、ずっと食べたかったんです。 というのも「ホモサピ」という科学チャンネルの視聴者でして…… https://www.youtube.com/channel/UCd0hscDvJvzRbo8Rk7JPQMA この方はただ猟奇的に生き物を殺すのでなく、科学的な知見に基づいて食べ物としていただく形をとっており非常に好感が持てます。 この生き様を拝見して、昆虫食が食べ
4 min read
最近噂のコスパつよつよイヤホン水月雨とSoundsGoodを聴き比べてみる

最近噂のコスパつよつよイヤホン水月雨とSoundsGoodを聴き比べてみる

目次 * 1 はじめに * 2 水月雨(MOONDROP) Quarks カナル型イヤホン * 2.1 開封 * 2.2 素人による感想 * 3 SE01 GR(グリーン) ハイブリッドカナル型イヤホン * 3.1 開封(済) * 3.2 素人による感想 * 4 終わり はじめに イヤホン初心者の感想ですのでご了承ください。 普段はスマホに付属してきたイヤホン(OPPO製)を使っています。 3000円を超えるイヤホン買ったこと無いくらいの素人です…… 水月雨(MOONDROP) Quarks カナル型イヤホン https://www.amazon.co.jp/dp/B09FK8X89D/ref=cm_sw_r_tw_
3 min read
初参加のPHPerKaigi2022

初参加のPHPerKaigi2022

#iwillblogということで。 PHPerKaigi、初参加してきました! というよりカンファレンス自体初参加です! 目次 * 1 所感 * 1.1 講演 * 1.2 LT * 1.3 ノベルティグッズ * 1.4 PHPerチャンレンジ * 1.5 オフライン参加したかった * 1.6 全体を通して * 2 おわり 所感 前夜祭とday1にオンライン参加しました! day2は1日授業でクロージングのみの参加になってしまったため、後ほど気になった講演見返します…… 講演 全部は見れていませんが、大変興味深く拝見いたしました! 個人的には特に@t_wadaさんの「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」が心に残っています! Discrodで詳しい方が即座に補足説明や関連情報を提示するのもカンファレンスならではの良さですね。 LT LTの良さを感じました! @maikeruさんの「PHP この記号はなんでしょう?」は最
1 min read
COCOAに接触通知が来た。

COCOAに接触通知が来た。

ふと電車に揺られていたときのことです。何気なく携帯を覗くと見慣れない通知アイコン。 COCOAからでした。 森永製菓の飲料でも無く、アニメ「ご注文はうさぎですか?」に登場する女の子でもありません。COCOAは日本の厚生労働省が提供する新型コロナウイルス接触確認アプリです。 インストールしてから600日を超えており、インストールしていたことすら忘れておりました…… 目次 * 1 通知はこんな感じ。 * 2 保健所への連絡 * 3 ログを見てみる * 4 COCOA、ちゃんとプライバシー守られてる。というか守られすぎてる。 通知はこんな感じ。 寒気が走りました。まさか私が……って感じですね。 分かる情報、これだけなんです。 時間帯すら分かりません。 そして該当する日は公共交通機関で移動していただけなので、誰かと会食などした訳でもなく、一切の手がかりがありません。 保健所への連絡 保健所に連絡しました。もちろん保健所への連絡も任意です。 この通知を受け取って放置しても罰せら
4 min read

VTuberを見て人生に彩りが生まれました

目次 * 1 人生に彩りが生まれた * 2 VTuberを見てよかったこと * 2.1 トラッキング技術の最先端を知れる * 2.2 ファンサの仕方を学べる * 2.3 推しをきっかけに色々なことを知れる * 2.4 人生に希望を得れる * 2.5 癒やしを得れる * 3 個人的な推し * 3.1 「しぐれうい」 * 3.2 「兎鞠まり」 * 4 終わり 人生に彩りが生まれた 皆様、VTuber見ますか?ぶぃーとぅーばーです。 私はVTuberどころか、アイドル系も含め全然見ない人間でした…… 「推し」というのが何なのかすらも知らなかった人間です 有名女優すら分からないレベルで、この世界のエンタメには疎いです。 そんな私ですが、VTuberを知ります。 きっかけはVRChatを始めたことから始まります。 VRChat内のできごとを題材に素敵な歌を作る「てれかす」さん https://www.youtube.com/
5 min read
舌下免疫3年目の花粉シーズン

舌下免疫3年目の花粉シーズン

目次 * 1 はじめに * 2 舌下免疫 * 2.1 花粉症の症状 * 2.2 舌下免疫 * 3 始めてしばらくして * 4 初めての春(2020年) * 5 2度目の春(2021年) * 6 3度目の春(2022年) * 7 感想 はじめに これは個人の感想です。参考程度にご覧ください。 舌下免疫療法を始める際は、主治医とご相談の上ご検討ください。 舌下免疫 花粉症の症状 私はスギとヒノキの花粉症で、毎年かなり辛い症状に悩まされていました。 春になると鼻水、くしゃみ、目のかゆみや耳内部のかゆみに加えて、喉の痛みなどの症状が現れます。 特に喉の痛みが個人的には最も辛く、日常に支障をきたすなんてレベルじゃないです。もはや戦いです…… アレジオンといったタイプの薬では効果がないレベルで、でも効果のある薬だと眠くなってしまう状態です。 花粉症の薬は相当種類がありますので、自身にあったものを見つけるのは至難の業ですよね。 日常に支障をきたすレベルで悩んでいた所、舌下免疫療法という方法があるこ
4 min read
Oracle CloudのAlways FreeのArmは空いていないからAMDにしよう。

Oracle CloudのAlways FreeのArmは空いていないからAMDにしよう。

目次 * 1 Oracle Cloudってやばいよね * 2 でも、空いて無いよね * 3 AMDなら空いているよ * 4 終わり Oracle Cloudってやばいよね Oracle Cloudnの無料枠がやばい!って鯖缶(サーバー管理者)界隈で話題になっています。 端的に言いますと(22年2月時点) * AMDのCPUならE2.1.Microってやつをメモリ1GBで2つまで無料でVMインスタンス作っていいよ * ArmのCPUなら合計4OCPU、合計メモリ24GBまで無料で作っていいよ(1OCPUからVM作れるので最大でVM4つ作成可能) マイクロ・インスタンス(AMDプロセッサ):すべてのテナンシは、AMDプロセッサがあるVM.Standard.E2.1.Micro シェイプを使用して最大2つのAlways Free VMインスタンス or Ampere A1 Computeインスタンス(Armプロセッサ): すべてのテナンシは、Armプロセッサを含むVM.Standard.A1.Flexシェイプを使用するVMイン
4 min read
東武鉄道のお金で日光観光に行きました。

東武鉄道のお金で日光観光に行きました。

目次 * 1 「日光・鬼怒川エリア週末フリーパス」 * 2 「日光・鬼怒川エリア週末フリーパス」を受け取りに * 2.1 日光駅まで * 2.2 フリーパスの受け取り * 3 日光駅・東照宮周辺 * 3.1 揚げゆばまんじゅう * 3.2 ゆばうどん * 3.3 日光東照宮 * 3.4 日光二荒山神社 * 4 中禅寺湖周辺 * 4.1 いろは坂 * 4.2 明智平展望台 * 4.3 日光自然博物館 * 4.4 華厳ノ滝 * 4.5 中禅寺湖 * 5 奥日光湯元温泉周辺 * 5.1
11 min read
20歳企画。

20歳企画。

目次 * 1 市場調査 * 2 過去ニュースを振り返ることの難しさ(情報的に) * 2.1 新聞△ * 2.2 Googleトレンド△ * 3 結局やったこと * 3.1 自分として * 4 何かを贈ることの必要性を感じてしまった…… * 4.1 子どもとして * 4.2 孫として * 4.3 インターネットでお世話になった大人の方へ * 4.4 会社の方へ * 5 終わり 市場調査 Z世代と言わんばかりに、検索をすると10代最後や20歳になった記念に何かをする動画がたくさん出てきます。 例えば初飲酒とかお酒を買うとか。YouTuberはファンの方からのプレゼントをもらったことを紹介することもありますが、私はそういった立場ではありません。 ブロガーのAruFaさんは20歳になった瞬間にお酒を買う動画を、20代最後にはプロに曲を作ってもらっています。 そういうのって少し憧れません……? 【動画あり】一般人だけど20代最後なのでプロにオリ曲を作ってもらった 動画作るのも
5 min read
Misskeyインスタンスの主になってみました。

Misskeyインスタンスの主になってみました。

目次 * 1 はじめに * 2 Raspberry Pi 4B で運用しています * 3 個人的に詰まったところ * 3.1 ymlファイルのホスト名は後で変更しても一部変わらない * 3.2 ufwで設定したポートは同一ネットワークでも適応される←知らなかった… * 3.3 自宅サーバーとしての苦労 * 3.4 cloudflareとの戦い * 4 終わり はじめに この記事は実装方法ではありません!感想です! 世はメタバース(Metaverse)が流行ってるみたいですが、MisskeyはFediverseです。 いわゆる分散型SNSというもので、有名なところですとMastdonなどが挙げられます。 Misskeyはなんとsyuiloさんという日本の方が開発された分散型SNSです! しゅいろママに感謝ですね🙇🙇 この度、自宅サーバーにMisskeyインスタンスを実装しました。 これまではmisskey.ioを使っていたのですが、折角自分のサーバーあるし、インスタンス作っちゃおうという理由です。 私
3 min read
なんちゃって自宅サーバー竣工式

なんちゃって自宅サーバー竣工式

自宅サーバーと言ってもRaspberry Pi4で動かす自宅サーバーです。ご了承を。 目次 * 1 竣工式の様子 * 2 構築の様子 * 2.1 運用1週間を終えて * 3 想い 竣工式の様子 会場 購入から1年余、やっと我が家のRaspberry Piが日の目を見れますね。 本来であれば華やかなRaspberry Pi OSのデスクトップをご覧に入れるべきところですが、予算不足でキーボードとマウスはメインPCと共用です。差し替えが面倒なため、SSHで行います。 さようなら、GUI。 では、開式の辞。 定番のslコマンドを…… おっと、失礼しました。lsですね。 では、式典ですので、お菓子に紅白饅頭を…… 手が滑って「ひとくちさくら切餅」になっちゃいました。 このくらいは許容範囲です。 後は、メモリの確認。htopを使います。 RAMの余裕は心の余裕とよく言いますが、まさにそのとおりです。スワップ0ですよ!
5 min read
東京→島根県西部への移動手段を考える

東京→島根県西部への移動手段を考える

こんばんは、うすゆきです。 突然ですが島根県西部、訪れたことありますか。 砂丘……ではない方です。それは鳥取県です。 「出雲大社が有名だよね」ありがとうございます。でもそれは島根県西部ではありません…… 安倍前首相の演説で東京から鉄路で最も遠いと仰られたことで有名です。 東京から鉄道で七時間。島根県江津市は「東京から一番遠いまち」とも呼ばれています。 第二百一回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説より https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0120shiseihoushin.html ※ちなみに、東京から一番遠い件に関しては物議を醸していますがね…… いずれにしても、東京から遠いことに変わりありません。 そこで、東京→島根県西部の素敵な移動手段を色々と列挙しようと思います。 島根県西部に行きたいというレアなケースや、実家が島根県西部で帰省する予定の関東地方の方に向けて書きます! 目次 * 1 はじめに * 2 早めの予約で所要時間とお値段の圧倒的コ
39 min read
SNSの分散運用、心がけています。

SNSの分散運用、心がけています。

目次 * 1 プロローグ * 2 持論を展開 * 2.1 Facebook * 2.2 Instagram * 2.3 VRChat * 2.4 メインのTwitterアカウント * 2.5 VRChat用Twitterアカウント * 2.6 高校までの交流で使っていたTwitterアカウント * 2.7 Misskey * 2.8 ブログ * 2.9 日記 * 3 終わり プロローグ 世は分散の時代。サーバーを複数台用意してロードバランサーでいい感じにアクセスをさばいたり、複数のタスク管理ツールを駆使して生産性を高めたり…… SNSもきっとそうではないでしょうか。 SNSは遊びじゃねぇんだ! 映像研には手を出すな! 金森 最近はこの言葉を深く受け止めています…… 持論を展開 私の運用方針を考えました。 ビジネス系の怪しい記事ではないです。意識も高くないです。 いかに自分の体裁を保てるかってとこに重きを置いています。純度100%の持論です!
4 min read
成人式がドタキャンになった

成人式がドタキャンになった

目次 * 1 それは突然の出来事であった * 2 同窓会の参加可否 * 3 飛行機のキャンセル * 4 お土産の郵送 * 5 感想 それは突然の出来事であった 明後日の成人式と同窓会に胸を膨らませながらスーツケースに荷物を詰めていました。 飛行機の予約も10月頃とったし、抗原検査も陰性。全行程のスケジュールも確認し、後は荷物詰めて出発だけだと思っていたその時のことです。 なんだかLINEが騒がしい。 LINEを開くと、成人式延期の第一報が。市役所勤務の人からの情報とは言え、まだ信用できない。 ちゃんとしたソースを……市役所のHP開く→延期のお知らせを見つける 成人式が2日前に突如延期になりました。 出発直前の出来事で放心状態です。そんなことある……??? 理由はオミクロン株感染拡大のためです。とはいえもっと感染拡大している地域でも開催しているのに……なぜ地元の市区町村がってなります。 なにより急すぎます。2日前のドタキャンなんて、デートだったら嫌われちゃいますよ…… 2016,7年に
4 min read
大学1,2年に見たアニメを振り返る

大学1,2年に見たアニメを振り返る

※この記事、モバイル端末だと画像の可読性に欠けます。ご了承ください。 目次 * 1 プロローグ * 2 傾向を俯瞰する * 2.1 日付の傾向 * 2.2 離脱率 * 2.3 評価 * 2.4 ジャンル * 2.5 総評 * 3 【私的】アニメを見るときの基準 * 4 【私的】私のおすすめアニメ(2022年1月時点) * 4.1 ★5なんか余裕で超えちゃう素敵なアニメ * 5 アニメを見るという計画は正しかったのか プロローグ 突然ですが、アニメってご存知ですか。 私は大学生になってからアニメというものを見るようになりました。 新ジャンル開拓です。 理由はいくつかありますが…… * 外出しにくいから感情の起伏をアニメで得たい * 何故かアパート契約でU-NEXTが付いてきた * 周りの話についていきたい * 優秀な人ってみんなアニメ見てる感じがした というなんとも変な理由です。 大学1,2年間で約120タイトルのアニメを見ました。えげつない量に思えますが、12
6 min read
2018年夏、島根から阪大と東工大のオープンキャンパス巡りをした格安旅の紀行
青春18きっぷ

2018年夏、島根から阪大と東工大のオープンキャンパス巡りをした格安旅の紀行

当時私は大学合格を夢見る地方の高校2年生でした。 そして東京への強い憧れと駅メロへの興味があったことも覚えています。 高校2年生の夏、私の青春が動き出しました。 目次 * 1 読む前に * 2 特筆すべきこと * 3 旅の計画をたてる * 4 親に旅の許可を得る * 5 諸々の準備 * 6 2018年8月8日、旅が始まる。 * 7 2018年8月9日、大阪大学オープンキャンパスと名古屋観光と移動 * 7.1 大阪大学オープンキャンパス * 7.2 名古屋へ * 7.3 ムーンライトながら * 8 2018年8月10日、東京工業大学オープンキャンパス * 8.1 東工大オープンキャンパス * 8.2 阪大と東工大のオープンキャンパスを比較する * 8.3 東京観光1日目 * 8.4 宿:ドシー五反田 * 9 2018年8月11日、東京観光と帰宅 * 9.
23 min read
基本情報技術者試験に合格しました!

基本情報技術者試験に合格しました!

目次 * 1 試験の内容を話すことができない…… * 2 国家資格に合格するということ * 2.1 立派な賞状を貰えます * 2.2 官報にも載ります 試験の内容を話すことができない…… 基本情報技術者試験はCBT方式になってから試験問題が非公開となってしまいました。 それに合わせて受験者が問題内容について発言することも禁止されています。 なので、何も言えません!!!! 国家資格に合格するということ 立派な賞状を貰えます 官報にも載ります ただし番号のみですがね。 とはいえ、日本国の機関紙に載れたことは光栄極まりないです。
1 min read
VRChatワールドのQuest対応でベイクが汚くなる問題の解消方法!

VRChatワールドのQuest対応でベイクが汚くなる問題の解消方法!

目次 * 1 症状 * 2 対処法 * 3 [おまけ]ポストプロセスも若干注意 症状 Unityでのワールド制作を終えて、ベイクして、PC版アップ。やった。 と、そして、いざQuest対応ということでVRChatSDKから 「Switch Build Target to Android」 を押すと…… なんか荒くなってない…? 場所によってはもっと顕著で 上記画像のようにガビガビな感じです。 洒落たお部屋がホラーワールドに早変わり!! 色味が変な上、ドット上に色が変化していって、これは流石に看過できないです。。 対処法 ベイクで使うLightingの設定のところで こうなってるのを…… 下記の黄色い部分を変えて、Generate Lightingを押してベイクし直します。 Compress Lightmapsのチェックを外したところがポイントです。 容量が増えてしまうので、 Lightmap R
3 min read
宇都宮から東京に最安で行ける東武株主優待乗車証を使ってお出かけしました

宇都宮から東京に最安で行ける東武株主優待乗車証を使ってお出かけしました

目次 * 1 東武株主優待乗車証 * 2 先に結論:東武株主優待乗車証での宇都宮↔東京移動は極めてお得。 * 3 今回の旅路 * 3.1 東武宇都宮→とうきょうスカイツリー駅 * 3.2 東京都立横網町公園 * 3.3 東京都復興記念館 * 3.4 江戸東京博物館 * 3.5 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba * 3.6 日比谷しまね館 * 3.7 帰路 * 4 終わりに 東武株主優待乗車証 東武鉄道の株主になるか、金券ショップで手に入ります。 片道だけどこまで乗ってもOK券です。普通のきっぷタイプなので自動改札通ります。(これが嬉しい) ただ青春18きっぷと違って途中下車したらそこで終わりです。 私はJR宇都宮駅近くの金券ショップにある自動販売機で購入しました。900円でした。(この価格は相場より高いです……) 先に結論:東武株主優待乗車証での宇都宮↔東京移動は極めてお得。 宇都宮↔東京の移動では公共交通機関ぶっちぎり最安値だと考えられます。 東武株主優待乗車証の
6 min read
謎の激安4Kモニター「ASTON 4kモニター 27インチ ゲーミングモニター」を買いました。

謎の激安4Kモニター「ASTON 4kモニター 27インチ ゲーミングモニター」を買いました。

目次 * 1 4KのIPSモニターとしては最安値! * 2 外箱 * 3 入力端子 * 4 本体 * 4.1 VESAが取り付けられるけど、ネジなどは付属してない! * 4.2 赤外線受光部が気になる…… * 4.3 マルチメディア対応 * 4.4 HDRはよくわからない…… * 4.5 AMD FreeSync * 4.6 HDCP対応 * 4.7 スピーカー * 5 本体の設定 * 6 付属品 * 7 総評 * 7.1 この商品の良い点 * 7.2 この商品の微妙な点 * 7.3 そもそも4Kディスプレイは必要なのか 4KのIPSモニターとしては最安値! 購入当時のお値段26800円。 IPSでこの価格は激安です。
4 min read
サーバーで、chrome以外で、webページのスクショを撮る

サーバーで、chrome以外で、webページのスクショを撮る

Chrome重すぎ!!! 目次 * 1 事の発端 * 2 Google Chrome --headless メモリ不足 * 3 諦め、そして希望の光「pageres」 * 4 後日訂正 * 5 おまけ 事の発端 VPSを契約して運用してるのですが、安いプランのためメモリ1GBしかないんですよね。だからメモリを節約してほそぼそと暮らす必要があります。 そんな中、マイコンでwebページのスクリーンショットを表示したいということになりまして、調べたところGoogle chromeのheadlessモード(コマンドで実行できるchrome的なもの)を使うとwebページのスクリーンショットが撮れると書いてあり、やってみました。 Google Chrome --headless メモリ不足 cronで毎時特定の時刻にchromeのheadlessモードでwebサイトのスクショを撮っていたわけなのですが、その時刻になると運用してるwebサイトすべてが重くなるという超絶厄介者でした。これは困ったものです。 あれ、サイトが重いな
2 min read