1ヶ月毎日8000歩歩き続けた
1ヶ月8000歩いた記録

こんにちは、うすゆきです。
突然ですが私は5月毎日8000歩歩きました。

社会人にとって毎日8000歩歩くのは相当な苦難があります。
- 残業
- 大雨
- 通勤(意外と歩数稼げない)
そんな困難を乗り越えて1ヶ月8000歩歩き通しました。
会社のキャンペーンで、チームで毎日8000歩を目指してポイントをバトルタイプのイベントに参加したことが契機です。
24新卒チームの1つとして参加した私は、周りの足を引っ張りたくないという気持ちでなんとか1ヶ月毎日8000歩を乗り越えました。
軌跡
最初の数日
8000歩とてもきついです。社会人しながら達成できる歩数じゃないです。
在宅勤務の日には毎日追加で2時間くらいは歩く必要もあります。
おかげで毎日熟睡できるようになりました。
1週間経過
歩くコースの確立で坂道を排除し効率化に成功しました。
昼休み60分を20分ジョギング→20分飯→20分ジョギングとすることで日々の時間を有効に使っています。

2週間経過
近所を歩き尽くしました。もう見慣れた光景しかないです残念ながら。

3週間経過
足が痛くなってきました。慢性的に痛いんですよね……23歳とは思えない弱さです。

4週間経過(終盤)
比較的歩くことが楽になってきました。
8000歩は変わらず面倒ですが、かなり惰性でできるようになってきた気がします。
一方で日常が仕事と歩きしかないという極めて空虚な人間になりました。
存在しないイクラちゃん状態です。
先週のサザエさん?でたしかイクラちゃんが「内容のない思考は空虚であり、概念のない直観は盲目である」と言ってたと思うのですがこれはどう... - Yahoo!知恵袋
先週のサザエさん?でたしかイクラちゃんが「内容のない思考は空虚であり、概念のない直観は盲目である」と言ってたと思うのですがこれはどういった意味なんでしょうか

結論
足を引っ張りたくない、他社監視の圧力はとんでもなく強いです。
おかげさまで普段の月の倍歩けました。
この強制感うまく使っていきたいです。最近はDuolingoを再開して同じ効果を得ています。

体感できるほど変わらなかったこと
- 体力
- メンタルの安定
- 睡眠の質(初期数日を除く)
これらは1ヶ月前と比べて特に変化を感じませんでした。
もっと長期的に行うことで意味があるのかもしれません...
(健康寿命などが裏で秘密裏に増えているのかもしれない)