就活

就職活動に関する記事です。
24卒Web系エンジニア就活に終止符を。
Featured

24卒Web系エンジニア就活に終止符を。

目次 * 1 概要 * 2 誰に何を提供する記事? * 3 満足する内定につながった要素3つ * 3.1 1.自分を特別と思わないこと * 3.2 2.情報を得ようとする姿勢を持つこと * 3.2.1 インターン * 3.2.2 本選考 * 3.2.3 二面性のはなし * 3.2.4 情報源 * 3.2.5 選考スケジュールの早さには注意 * 3.2.6 志望企業が決まってから面接に向けて * 3.3 3.自己分析をすること * 3.4 おまけ * 4 就活前からやっていて役に立ったこと * 4.1
15 min read
面接失敗伝

面接失敗伝

もう遠い昔(1ヶ月以上前)のことなので時効ですが、当時志望度がめちゃくちゃに高かった企業の4次面接(最終)で落ちました。 この失敗を活かして就活をゼロから見直し、結果として現在はとても良い選択が取れていると感じています。 以下ではなぜ失敗したのか、それによってどう変えたのかを書いていきます。まだ就活は終わってないんですがね……! 目次 * 1 失敗理由 * 1.1 根底:1つの就活方法を信仰しすぎた * 1.2 本音と建前を見逃していた * 1.3 そして、本番では指摘してもらえない * 1.4 そしてそもそも人生の目的とか将来像って見つかるものなの? * 2 今までの自分の就活が根底から間違っていたわけではない * 2.1 土台はできていた * 2.2 自己分析に多大な時間を投じていた * 2.3 企業研究もしっかりしていた * 2.4 就活の情報収集もたくさんしていた * 2.5 それでも気づけなかったのは固定観念の強さ * 3 気づきの変遷 * 3.1 これまでの面接落ち
10 min read
とある大企業の長期インターンに参加してみて

とある大企業の長期インターンに参加してみて

目次 * 1 はじめに * 2 概要 * 3 お仕事で学んだこと * 3.1 顧客が本当に必要だったものを考える * 3.2 無知の知 * 3.3 困難は分割せよ * 4 メンターさんから学べたこと * 4.1 常に目的考える * 4.2 ほうれんそう * 4.3 KPTと1on1 * 5 大きい企業について * 5.1 福利厚生 * 5.2 技術 * 5.3 たてわり * 5.4 人 * 5.5 言語 * 6 オフラインインターンについて * 6.1 寮生活 * 6.
8 min read
大学院でなく学部卒就職する理由と研究室選び

大学院でなく学部卒就職する理由と研究室選び

目次 * 1 将来の方向性 * 2 研究よりも実践がしたい * 3 (Web系だと)給与面も仕事面も変わらない * 4 2年先延ばして新卒になること(院生になること)が私にとってどれほどの価値があるのか? * 5 外部院試か就職で悩んでいた大学2年 * 6 学部卒前提での研究室選び * 7 正直、もう1回就活する力はない * 8 とか言いつつ、実はまだ悩んでいたり…… 将来の方向性 ※院進を否定するつもりは全くありません。あくまで私の方向性には合っていないという話です 3年後や5年後どうなっていたいかを考えます。 私の場合は「つよつよWebエンジニアになりたい!テックリードとかになりたい!」 です(※誰も未来は予想できないので、あくまで今の目標)。そのためにはソフトスキルとハードスキルの両方をいかにして高めていくかがポイントです。テックリードというエンジニアチームのリーダーになるためには技術力みたいなハードスキルだけでなく、プレゼンや交渉などソフトスキルも不可欠です。 ということで、大学院でなく学部卒就職する理由の結論としては
7 min read
Media Do Tech Internship 2022(ハッカソンコース)を終えました。

Media Do Tech Internship 2022(ハッカソンコース)を終えました。

目次 * 1 概要 * 1.1 株式会社メディアドゥ * 1.2 個人的な参加の目的 * 1.3 登場人物 * 2 1日目 * 2.1 ハッカソン概要 * 2.2 ハッカソンって放置されるものじゃないの? * 2.3 体型立ったアイデア出し * 2.3.1 チームビルディング * 2.3.2 マンダラート * 2.3.3 アイデアスケッチ * 2.3.4 ハイライト * 2.3.5 中間報告 * 2.3.6 アイデアのブラッシュアップ * 2.3.7
15 min read
呪われた?20年入学、24卒就活生

呪われた?20年入学、24卒就活生

なんか、いっつもオンラインなんですよね。 ※見る方によっては不快かもしれませんので、ブラウザバック推奨です。 目次 * 1 思うこと * 2 大学生活 * 2.1 大学1年(2020年) * 2.2 大学2年(2021年) * 2.3 大学3年(2022年) * 3 イベントごとに来るオンライン * 3.1 いつも政府からの要望付きの長期休暇 * 3.2 オンラインの「22年春インターン」 * 3.3 オンラインの「PHPerKaigi 2022」 * 3.4 オンラインのリアルイベント「うい・おん・すてーじ」 * 3.5 またもオンライン?「22年夏インターン」 * 3.6 唯一の例外のオンライン「VRChat」 * 4
10 min read